
作業前後の点検
洗浄前にエアコンの試運転を行います。洗浄後は、正常に動作するか、異音がしないか等を確認します。
(リモコンをお借りします。コンセントがないタイプにつきましては、ブレーカーを落とさせていただきますので、事前にご確認をお願いいたします。)
室内機の洗浄
室内機カバー、エアフィルター、ルーバー、お掃除ロボット等の部品を取り外し、外水栓やお風呂場等の洗い場スペースをお借りして、カバー等を洗浄します。
(状況によりお湯をお借りする場合がございます。)
壁などの周囲を十分に養生し、室内機から液漏れしないように室内機を専用カバーで覆った後、専用の洗剤を散布し高圧洗浄します。
(電源コンセントをお借りします。)
室外機の洗浄 ※オプション
熱交換器に付着している落ち葉などのゴミを刷毛やブラシで落とした後、洗浄します。
(※室外機はオプションにつき、1台あたり2,000円(税別)にて承ります。)
ドレンホースの洗浄
エアコン内部からドレンホースに流れた洗浄液をサンクションポンプで抜き取り、ドレンホース内の詰まりを解消します。
備考
※エアコンの周囲の家具などは、可能な範囲で結構ですので、事前に移動をお願いいたします。作業スペースは、最低でも畳1畳分程度は必要ですのでご協力お願いいたします。
※メーカー部品供給が終了している機種(目安で生産終了から10年程度)につきましては、作業後の不具合に関して修理保障ができない場合がございますのでご了承願います。